![]() ![]() 土佐ではシェアすることを「なかまにする」といいます。土佐のおきゃく(土佐流宴会)は「なかま」そのもの。お酒をつきあい、皿鉢料理をつつきあい。酒も肴も空間も、全部みんなで「なかま」にします。独り占めはつまらない。相手が誰でもすぐ「なかま」「なかま」にすればもう「仲間」。さあさあ、あんたもこっちきていっしょに「なかま」せんかね?
高知県には、全国に知られている銘柄から、小さくともこだわりの酒をと頑張っている造り酒屋まで現在19の蔵元があります。それぞれの蔵元では、古くから伝承されてきた技法と特色を活かしながら、積極的に近代技術を導入して個性のある酒造りを目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |